このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
HOME
アクセス
サイトマップ
文字を小さく
文字を大きく
お土産
食べる
自然
温泉
大江の四季
ツアー情報
まちの概要
まちの歴史・文化
楯山公園
大山自然公園
大頭森山公園
神通峡
朝日連峰
斎藤茂吉歌碑
ヤマガタダイカイギュウ
巨海院山門
その他
道の駅おおえ
大江町交流ステーション
小倉交流館
大江町歴史民俗資料館
テルメ柏陵健康温泉館
柏陵荘
大江町シニアセンター
奥おおえ柳川温泉
大江町観光やな
柳川温泉
左沢温泉湯元温泉
大江町朝日連峰古寺案内センター
大山自然公園コテージ
農畜産物・林産物
農産物加工品
地酒
その他
Sorry. This content use IFrame
COUNTER
トップページ
>
観光施設
> 奥おおえ柳川温泉02
奥おおえ柳川温泉
▶泉質について
無色透明にして僅かに塩味を有し、硫化水素臭を有します。1リットル当たり2.8gの溶存物質(ナトリウム、カルシウム、硫黄、フッ素等)を含みテルメの8分の1の濃度です。飲んでも効用がある泉質としても知られております。
・浴用の適応症
動脈硬化症、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、間接こわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
・飲用の適応症
慢性胆嚢炎、胆石症、慢性便秘、肥満症、痛風、慢性消化器病、歯病
▶温泉施設
内風呂
柳川温泉には2つの内風呂と2つの露天風呂があり、桧風呂、岩風呂の内風呂からそれぞれの露天風呂につながっております。浴室は男湯、女湯が割り振られ、1週間ごとに交換されます。
・桧風呂
桧の枠で囲まれたシックで落ち着いた湯船です。
▲桧の香り立つ湯船
▲脱衣所も十分な広さです。
・岩風呂
岩の枠で囲まれた秘湯らしい雰囲気の湯船です。窓が大きく取られているので室内にいながら四季折々の景色を楽しむことができます。
▲景色も楽しんで下さい。
露天風呂
2種類あり各内風呂と露天風呂は自由に行き来することができます。(注意:露天風呂その1は桧風呂から、露店風呂その2は岩風呂から入ることができます。)
・露天風呂その1
桧風呂から入ることができる露天風呂です。湯船周辺に町の花アジサイが植えられており、6月下旬には白、青、紫など様々な色のアジサイを堪能できます。
▲アジサイを楽しみながらのお風呂も格別です。
・露天風呂その2
岩風呂から入ることができる露天風呂です。見晴らしがよく周辺の山々の四季折々の景色を楽しむことができます。また夜晴れた日は星やお月さまをじっくり眺めながら入ることができます。
・飲泉所
正面玄関にあります。飲用では胆嚢、便秘、肥満、虫歯予防等に効くといわれております。料金無料、容器に入れてお持ち帰りできます。すぐ隣には足湯もあります。
▲ご来館の際はぜひお飲みになってみて下さい。
・足湯
正面玄関前にあります。平成23年12月10日(土)に新しく設置しました。料金無料、すぐ近くの源泉から直接かけ流しています。ゆっくり湧き出るこの足湯につかれば、足だけで全身がぽかぽかになります。立ち寄ったさいは是非ご利用ください。すぐ隣には飲泉所もあります。
▲足を浸けるだけで全身ぽかぽかです。
前へ
次へ
大江町観光物産協会 〒990-1101 山形県西村山郡大江町大字左沢882-1 TEL:0237-62-2139 FAX:0237-62-4736 E-mail:kanko@town.oe.yamagata.jp
© -2016 Oe Town Sightseeing Product Association All Right Reserved.