最上川舟唄
のつどい

最上川舟唄のつどい

開催日時:令和7年6月22日(日)詳細は決まり次第掲載いたします。(小雨決行、荒天中止)

概 要 (令和6年度のものです。)
山形県を代表する民謡、最上川舟唄発祥の地である大江町では、毎年6月第4日曜日を「最上川舟唄の日」と制定しました。このことを記念し、「最上川舟唄のつどい~日本一公園で舟唄をみんなで唄おう~」を開催します。

日本一公園からの絶景を眺めながら、参加者全員で最上川舟唄を唄います。そのほか、最上川舟唄保存会による舟唄披露をおこないます。

さらに、参加者全員に記念品(オリジナルトートバッグ)を配布します。

 

会 場  日本一公園(左沢楯山城史跡公園)

参加料  無料

参加申込 事前申込制となります

申込方法 電話、FAX、メールのいずれかにて、氏名・住所・年齢・電話番号をお伝えください

申込期間 5月20日(月)~6月17日(月)

申込先  大江町観光物産協会(大江町役場地域振興課内)
TEL:0237−62−2139(平日9時~17時)
FAX:0237−62−4736 メール:kanko@town.oe.yamagata.jp

※往復シャトルバスもありますのでご利用ください。
日本一公園の駐車場が大変少ないことから、大江町役場から「往復シャトルバス」を随時運行しますので、参加される方はこのバスをご利用ください。

大江町役場発/9時~9時50分  日本一公園発/10時30分~11時30分(予定)

 

※チラシは令和6年度のものです。令和7年度の詳細は決まり次第掲載いたします。

2024funautanotsudoi