1月 正月


左沢中央通り商店街では毎年旧正月2日に食料品・生活雑貨等が販売される旧正初市が開催されます。この時期、左沢で1m前後、柳川で2m前後ほど積雪があります。町内各地区では中旬(旧正月15日)神社等の広場で各家々の松飾り、しめ飾り、お札等を集めて焼く「おさいとう」が行われます。
  • 1月 正月
    1月 正月

1月の特産品


青菜漬、おみ漬けセット、
山形ならではの漬物
(12月~1月)

詳しくはこちら

1月のイベント


旧正初市

令和7年開催が決まり次第お知らせします

毎年、旧正月の時期に左沢中央通り商店街で開かれる大市です。食料品・生活雑貨等の販売などが行われ、たくさんの人で賑わいます。

(年によっては2月になる場合もあります。)

詳しくはこちら

2月 雪景色


大江町の十八才にある大江農畜産物加工所では、凍みモチや凍み大根等冬ならではの加工品が販売されます。
町内各地区では、中旬にその年の豊作を願って藁と豆ガラを一つにして雪の上に挿す雪中田植や、水木の冬芽を掻き取った枝々に団子をさしたものを飾る団子さしが行われます。
  • 雪中田植
    2月 雪中田植

2月の特産品


凍みモチ、ひなあられ、
凍み大根、漬物、つぶし豆

詳しくはこちら

2月のイベント


奥おおえ柳川温泉雪まつり

令和7年2月1日(土)予定

雪灯ろう、甘酒(数量限定)など温かいおもてなしで皆様をお待ちしております。雪見風呂に浸かりながら、冬の柳川を満喫してください。

詳しくはこちら

3月 雛まつり


雪解けの頃、3月下旬には雛まつりコンサート、大江のひなまつりなどお雛様関係のイベントが開催されます。また大江のひなまつりに合わせてツアーも催行されます。
  • 3月 雛会場のひとつ「清野家」
    3月 雛会場のひとつ「清野家」

3月のイベント


大江のひなまつり

開催が決まり次第お知らせします

町内には、舟運がもたらした京文化、中でも雛文化が、代々大切に引き継がれ残っています。大江町では各旧家を会場に大切に保存されている貴重な雛を楽しむことができます。

詳しくはこちら

3月のツアー


JR東日本駅長オススメ小さな旅「大江のひなまつり観賞」

開催が決まり次第お知らせします

町内には、舟運がもたらした京文化、中でも雛文化が、代々大切に引き継がれ残っています。大江町では各旧家を会場に大切に保存されている貴重な雛を楽しむことができます。

詳しくはこちら

4月 桜の時期


下旬には町内各所でさくらが咲き始めます。楯山公園の東屋周辺やテルメ柏陵健康温泉館駐車場の桜は特に人気があります。町内では4月下旬~5月上旬にかけて各神社でお祭りが催されます。
  • 4月 春霞むホームに到着する「左沢線」
    4月 春霞むホームに到着する「左沢線」

4月の観光名所①


日本一公園(4月下旬)

JR左沢(あてらざわ)線の終点、左沢駅の北側の高台にあり、地元の豪族大江氏の左沢楯山城跡地にある公園です。東屋からは、眼下に迂回する最上川の雄大な流れと、朝日連峰・蔵王の山々を眺めることができます。4月下旬~5月上旬にかけて東屋周辺で桜が開花します景色と合わせて楽しむことができます。(入口付近に駐車場ができましたので、ご利用ください。公園までは200mほどです。)

詳しくはこちら

4月の観光名所②


テルメ柏陵健康温泉館駐車場周辺

道の駅おおえ(国道287号線沿い)の隣接する町内最大規模の温泉施設です。大江町健康温泉館、勤労者総合福祉センターの2つの施設の総称です。4月下旬~5月上旬にかけて敷地内にある桜が一斉に開花しお客様を楽しませます。

詳しくはこちら

5月 雪解けの時期


町内では4月下旬~5月上旬にかけて各神社でお祭りが催されます。また山間部では山の幸、野の幸を生み出す山の神様に感謝する山神様まつりが開催されます。
  • 5月 赤祈春日神社子どもみこし
    5月 赤祈春日神社子どもみこし
下旬、山の雪解けが進み本格的なハイキング&山菜のシーズンになります。町内温泉施設、道の駅等ではワラビなどの山菜が販売され、神通峡と大頭森山自然公園の遊歩道でハイキングが楽しめるようになります。また大江農畜産物加工所ではこの時期の笹の葉を利用して笹巻やなた巻が販売されます(6月まで)。この時期に合わせて春の奥おおえ柳川温泉まつりが開催されます。

5月の観光名所①


神通峡

朝日連峰大朝日岳をはじめとする峰々約3,000ヘクタールから流れ出た水が数千年かけて形作った渓谷です。峡谷沿いには昔、古寺で切った木材を柳川に運ぶためのトロッコがありましたが、現在はトロッコの道を改修し、人が歩けるように遊歩道として整備されております。5月末~6月は雪解けの豊富な水と鮮やかな新緑がとても気持ちいい季節です。

※神通峡遊歩道につきまして、災害により全面通行止めとなります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。(令和6年4月1日現在)

詳しくはこちら

5月の観光名所②


大頭森山自然公園

大江町と西川町にまたがる大頭森山にある公園です。標高984mで緩やかな斜面にはブナ、ダケカンバなどが群生し、周囲にはモリアオガエルやクマタカ・カモシカなどの野生動物が生息しています。ふもとの駐車場から山頂までは、約800mの遊歩道が整備され、森林浴を楽しみながら比較的気軽に上ることができます。5月末~6月は新緑のシーズンです。

詳しくはこちら

5月の特産品①


ワラビ

詳しくはこちら

5月の特産品②


笹の香りいっぱいの笹巻、なた巻、炒りたて秘伝青大豆で作ったきな粉付(5~6月)

詳しくはこちら

5月のイベント①


神通峡開き

遊歩道上の倒木や土砂を排除し、歩けるように整備が完了する5月下旬に行います。当日は神通峡の安全を祈願するため、関係者が中間地点にある不動明王でお祓いをします。

5月のイベント②


春の奥おおえ柳川温泉山菜まつり

令和6年5月19日(日)

『奥おおえ柳川温泉まつり』は、毎年、春と秋の2回開催されています。春は旬の取れたての山菜の即売会が開催されます。

5月のツアー


JR神通峡ツアー

未定 神通峡、柳川温泉

詳しくはこちら

6月 新緑の時期


6月上旬、大山自然公園では朝日・飯豊山系でしか見られない貴重なヒメサユリ約6万本が一斉に咲きほこります。この時期に合わせて大山自然公園ではユリまつりが、町内では「あじさい手作り工芸まつり」が開催されます。
  • 6月 朝もやに包まれた大山自然公園
    6月 朝もやに包まれた大山自然公園
また神通峡、大頭森では本格的な新緑の時期を迎え、雪解け水による豊水時期とも重なり非常に気持ちのいい季節です。中旬、朝日連峰は中腹まで雪解けが進みます。毎年6月の第3日曜日には朝日連峰鳥原山にある朝日嶽神社で、登山者の安全を祈願する夏山開きが行われます。これ以降朝日連峰では本格的な夏山シーズンが到来します。
下旬、民謡最上川舟唄発祥の地である大江町では、舟唄を正しく継承し、普及を図るために毎年正調最上川舟唄全国大会を開催しております。大会では全国各地から集まった舟唄の達人たちが自慢ののどを競いあう他、最上川舟唄をモチーフにした様々なアトラクションが行われます。
特産品では下旬から10月まで「くろべえなす」が盛んになります。

6月の観光名所①


大山自然公園

左沢市街地から南西に車で約10分のところにある、自然豊かな公園です。公園内には管理棟、コテージ、サニタリーハウス付のキャンプ場、遊歩道などが整備されています。6月には朝日・飯豊山系でしか見られない貴重なヒメサユリが約6万本、可憐に咲きほこり、みなさんをお出迎えします。

詳しくはこちら

6月の観光名所①


神通峡

朝日連峰大朝日岳をはじめとする峰々約3,000ヘクタールから流れ出た水が数千年かけて形作った渓谷です。峡谷沿いには昔、古寺で切った木材を柳川に運ぶためのトロッコがありましたが、現在はトロッコの道を改修し、人が歩けるように遊歩道として整備されております。5月末~6月は雪解けの豊富な水と鮮やかな新緑がとても気持ちいい季節です。

※神通峡遊歩道につきまして、災害により全面通行止めとなります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。(令和6年4月1日現在)

詳しくはこちら

6月の観光名所③


大頭森山自然公園

大江町と西川町にまたがる大頭森山にある公園です。標高984mで緩やかな斜面にはブナ、ダケカンバなどが群生し、周囲にはモリアオガエルやクマタカ・カモシカなどの野生動物が生息しています。ふもとの駐車場から山頂までは、約800mの遊歩道が整備され、森林浴を楽しみながら比較的気軽に上ることができます。5月末~6月は新緑のシーズンです。

 

詳しくはこちら

6月の観光名所④


朝日連峰

朝日連峰は山形県と新潟県との境にあります。標高1870mの大朝日岳を主峰とし、西朝日岳、竜門山、以東岳までの15kmを主稜としています。東北地方では最大のスケールを持ち、山腹を刻む谷は深く、「東北のアルプス」と称され、多くの登山者に愛されています。また大朝日岳は日本百名山の一つとして数えられ、その中でも人気の高い山としても知られています。大江町にある古寺登山口からのルートが主峰大朝日岳へ至る最短距離と言われ、6月の夏山開きを皮切りに大勢の登山客が訪れます。

詳しくはこちら

6月の特産品①


くろベえナス(6~10月)

詳しくはこちら

6月の特産品②


笹の香りいっぱいの笹巻、なた巻、炒りたて秘伝青大豆で作ったきな粉付(5~6月)

詳しくはこちら

6月のイベント①


大山自然公園ユリまつり

令和6年5月下旬~6月上旬

毎年、大山自然公園には、朝日・飯豊山系でしか見られない貴重なヒメサユリが約6万本、可憐に咲きほこり、みなさんをお出迎えします。ご家族ご友人お誘い合わせのうえ、ご来園ください。例年の見ごろは、5月下旬~6月上旬です。

詳しくはこちら

6月のイベント②


あじさい手作り工芸まつり

令和6年6月2日(日)

趣味のサークルや個人が制作した工芸作品などを広く展示発表するイベントです。展示作品の鑑賞はもちろん、作品の販売もあり、いろいろな工芸の体験もできる楽しい催しですので、ぜひ、ご家族ご一緒にお越しください。

6月のイベント③


朝日連峰夏山開き

令和6年6月16日(日)

 

朝日連峰登山者の安全を祈念するため、毎年6月第3日曜日に朝日連峰鳥原山の朝日嶽神社で開催されます。祈祷の他に現地では記念バッチも配られます。

6月のイベント④


第40回正調最上川舟唄全国大会

開催いたしません

山形県を代表する民謡、最上川舟唄発祥の地である大江町では、毎年6月第4日曜日に舟唄を正しく継承し、普及を図るために正調最上川舟唄全国大会を開催しております。大会では全国各地から集まった舟唄の達人たちが自慢ののどを競いあう他、最上川舟唄をモチーフにした様々なアトラクションが行われます。

詳しくはこちら

6月のツアー


朝日連峰ヒメサユリ鑑賞登山

6月の最終土・日

朝日連峰に自生しているヒメサユリが見頃となる6月下旬に、地元大江山岳会が企画している登山ツアーです。山岳会で内容と要綱が確定ししだい、募集を開始します。
申し込みお問合せ先は
大江町体育協会 TEL 0237−62−3663です。

詳しくはこちら

7月 梅雨の明け


7月上旬、大江町の花であるアジサイが見頃を迎えます。テルメ柏陵健康温泉館では、敷地内に植栽されている約1万本のアジサイが一斉に開花します。これに合わせてテルメ柏陵健康温泉館では、アジサイまつりが開催されます。
特産品では、大江農畜産物加工所ではさくらんぼや梅加工品が販売されるほか、下旬に桃(アカツキ)が盛んになります。
  • 7月 町の花「アジサイ」が咲き乱れます。
    7月 町の花「アジサイ」が咲き乱れます。

7月の観光名所①


朝日連峰

朝日連峰は山形県と新潟県との境にあります。標高1870mの大朝日岳を主峰とし、西朝日岳、竜門山、以東岳までの15kmを主稜としています。東北地方では最大のスケールを持ち、山腹を刻む谷は深く、「東北のアルプス」と称され、多くの登山者に愛されています。また大朝日岳は日本百名山の一つとして数えられ、その中でも人気の高い山としても知られています。大江町にある古寺登山口からのルートが主峰大朝日岳へ至る最短距離と言われ、6月の夏山開きを皮切りに大勢の登山客が訪れます。

詳しくはこちら

7月の観光名所②


大山自然公園

左沢市街地から南西に車で約10分のところにある、自然豊かな公園です。公園内には管理棟、コテージ、サニタリーハウス付のキャンプ場、遊歩道などが整備されています。

詳しくはこちら

7月の観光名所③


神通峡

朝日連峰大朝日岳をはじめとする峰々約3,000ヘクタールから流れ出た水が数千年かけて形作った渓谷です。峡谷沿いには昔、古寺で切った木材を柳川に運ぶためのトロッコがありましたが、現在はトロッコの道を改修し、人が歩けるように遊歩道として整備されております。5月末~6月は雪解けの豊富な水と鮮やかな新緑がとても気持ちいい季節です。

※神通峡遊歩道につきまして、災害により全面通行止めとなります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。(令和6年4月1日現在)

詳しくはこちら

7月の観光名所④


大頭森山自然公園

大江町と西川町にまたがる大頭森山にある公園です。標高984mで緩やかな斜面にはブナ、ダケカンバなどが群生し、周囲にはモリアオガエルやクマタカ・カモシカなどの野生動物が生息しています。ふもとの駐車場から山頂までは、約800mの遊歩道が整備され、森林浴を楽しみながら比較的気軽に上ることができます。5月末~6月は新緑のシーズンです。

 

詳しくはこちら

7月の観光名所⑤


テルメ柏陵健康温泉館

道の駅おおえ(国道287号線沿い)の隣接する町内最大規模の温泉施設です。大江町健康温泉館、勤労者総合福祉センターの2つの施設の総称です。7月上旬は敷地内に植栽されているアジサイが一斉に開花しお客様を楽しませます。

詳しくはこちら

7月の特産品①


桃 アカツキ(7月下旬)

詳しくはこちら

7月の特産品①


さくらんぼジャム、切梅、カリカリ梅、たな米、ふりかけ、ふきの佃煮等

詳しくはこちら

8月 夏まつり


盛夏、町では8月10日~15日に最大のイベントである水郷大江夏まつり大会が開催されます。最大の見どころは県内で最も古くから開催されている「水郷大江夏まつり灯ろう流し花火大会」です。
特産品ではりんご(ファーストレディ)や桃(川中島白桃)が盛んになります。
  • 8月 夏の風物詩「花火と灯ろう」
    8月 夏の風物詩「花火と灯ろう」

8月の観光名所①


大山自然公園

左沢市街地から南西に車で約10分のところにある、自然豊かな公園です。公園内には管理棟、コテージ、サニタリーハウス付のキャンプ場、遊歩道などが整備されています。

詳しくはこちら

8月の特産品①


桃 アカツキ(7月下旬)

詳しくはこちら

8月の特産品②


さくらんぼジャム、切梅、カリカリ梅、たな米、ふりかけ、ふきの佃煮等

詳しくはこちら

8月のイベント①


水郷大江夏まつり灯ろう流し花火大会

毎年8月15日開催

県内で最も古くから開催されている花火大会。3ヵ所から打ち上げられる特大スターマインや20号玉、数千発の花火が大きな音とともに天地を輝かせます。雄大な最上川を埋める灯ろう、その眺めはまさに芸術で人々を感動の渦に巻き込みます。大江町でしか味わえない夏の風物詩をご堪能ください。

詳しくはこちら

9月 秋まつり


第3日曜日(敬老の日前日)に町内各八幡神社では祭りが開催されます。左沢では各地区に受け継がれている獅子踊り、神輿、囃子屋台、奴(但し3年に一度の披露)等の伝統芸能が町内を練り歩く大江の秋まつりが開催されます。
下旬朝日連峰の山頂は紅葉の時期を迎えます。この時期に大江山岳会主催で、大朝日岳小屋1泊2日の朝日連峰紅葉登山が開催されます。
特産品ではリンゴ(秋陽)や大江町で誕生したスモモ「サンルージュ」、枝豆「秘伝」が盛んになります。
  • 9月 秋まつり 獅子舞
    9月 秋まつり 獅子舞

9月の観光名所①


朝日連峰

朝日連峰は山形県と新潟県との境にあります。標高1870mの大朝日岳を主峰とし、西朝日岳、竜門山、以東岳までの15kmを主稜としています。東北地方では最大のスケールを持ち、山腹を刻む谷は深く、「東北のアルプス」と称され、多くの登山者に愛されています。また大朝日岳は日本百名山の一つとして数えられ、その中でも人気の高い山としても知られています。大江町にある古寺登山口からのルートが主峰大朝日岳へ至る最短距離と言われ、6月の夏山開きを皮切りに大勢の登山客が訪れます。

詳しくはこちら

9月の観光名所②


大山自然公園

左沢市街地から南西に車で約10分のところにある、自然豊かな公園です。公園内には管理棟、コテージ、サニタリーハウス付のキャンプ場、遊歩道などが整備されています。

詳しくはこちら

9月の観光名所③


神通峡

朝日連峰大朝日岳をはじめとする峰々約3,000ヘクタールから流れ出た水が数千年かけて形作った渓谷です。峡谷沿いには昔、古寺で切った木材を柳川に運ぶためのトロッコがありましたが、現在はトロッコの道を改修し、人が歩けるように遊歩道として整備されております。5月末~6月は雪解けの豊富な水と鮮やかな新緑がとても気持ちいい季節です。

※神通峡遊歩道につきまして、災害により全面通行止めとなります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。(令和6年4月1日現在)

詳しくはこちら

9月の観光名所④


大頭森山自然公園

大江町と西川町にまたがる大頭森山にある公園です。標高984mで緩やかな斜面にはブナ、ダケカンバなどが群生し、周囲にはモリアオガエルやクマタカ・カモシカなどの野生動物が生息しています。ふもとの駐車場から山頂までは、約800mの遊歩道が整備され、森林浴を楽しみながら比較的気軽に上ることができます。

 

詳しくはこちら

9月の特産品①


りんご 秋陽(9月下旬)

詳しくはこちら

9月の特産品②


枝豆 秘伝(9月中旬~10月中旬)

詳しくはこちら

9月の特産品③


スモモ サンルージュ(9月下旬~10月上旬)

詳しくはこちら

9月のイベント①


大江の秋まつり

令和6年9月15日(日)

町内八幡神社の例大祭に合わせて、毎年9月第3日曜日に開催します。当日は各地域に受け継がれる伝統芸能が町内を練り歩く他、お昼からは左沢駅前でパレードが行われます。約700年の歴史を誇る獅子舞や、江戸時代に作製された囃子屋台、明治時代に京都から譲り受けた神輿がパレード最大の見どころです。

詳しくはこちら

9月のツアー


朝日連峰紅葉登山

9月下旬~10月上旬

朝日連峰の紅葉が見頃となる9月下旬~10月上旬に、地元大江山岳会が企画している登山ツアーです。山岳会で内容と要綱が確定ししだい、募集を開始します。
申し込みお問合せ先は
大江町体育協会
TEL 0237−62−3663です。

10月 紅葉の時期


下旬、神通峡と大頭森山自然公園が紅葉の見ごろを迎えます。また奥おおえ柳川温泉ではこの時期にあわせてとれたてのキノコや、新そばを味わう秋の奥おおえ柳川温泉まつりが開催されます。
特産品では大江農産物加工所で栗やなめこなど旬のものを使用した秋の味覚セットが販売されます。農産物ではラ・フランス、リンゴ(上旬シナノスイート、下旬ふじ)、原木なめこが盛んになります。
  • 10月 紅葉の神通峡
    10月 紅葉の神通峡

10月の観光名所①


朝日連峰

朝日連峰は山形県と新潟県との境にあります。標高1870mの大朝日岳を主峰とし、西朝日岳、竜門山、以東岳までの15kmを主稜としています。東北地方では最大のスケールを持ち、山腹を刻む谷は深く、「東北のアルプス」と称され、多くの登山者に愛されています。また大朝日岳は日本百名山の一つとして数えられ、その中でも人気の高い山としても知られています。大江町にある古寺登山口からのルートが主峰大朝日岳へ至る最短距離と言われ、大勢の登山客が訪れます。9月末~10月上旬は頂上付近が紅葉の時期になり、それを目的としたお客様で賑わいます。

詳しくはこちら

10月の観光名所②


大山自然公園

左沢市街地から南西に車で約10分のところにある、自然豊かな公園です。公園内には管理棟、コテージ、サニタリーハウス付のキャンプ場、遊歩道などが整備されています。

詳しくはこちら

10月の観光名所③


紅葉の神通峡

朝日連峰大朝日岳をはじめとする峰々約3,000ヘクタールから流れ出た水が数千年かけて形作った渓谷です。峡谷沿いには昔、古寺で切った木材を柳川に運ぶためのトロッコがありましたが、現在はトロッコの道を改修し、人が歩けるように遊歩道として整備されております。10月下旬~11月上旬は紅葉の時期になり毎年たくさんのお客様が訪れ、期間中土日にはシャトルバスが運行されます。

※神通峡遊歩道につきまして、災害により全面通行止めとなります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。(令和6年4月1日現在)

詳しくはこちら

10月の観光名所④


大頭森山自然公園

大江町と西川町にまたがる大頭森山にある公園です。標高984mで緩やかな斜面にはブナ、ダケカンバなどが群生し、周囲にはモリアオガエルやクマタカ・カモシカなどの野生動物が生息しています。ふもとの駐車場から山頂までは、約800mの遊歩道が整備され、森林浴を楽しみながら比較的気軽に上ることができます。

 

詳しくはこちら

10月の特産品①


ラ・フランス(10月中旬~11月)

詳しくはこちら

10月の特産品②


りんご シナノスイート(10月上旬)、ふじ(10月下旬)

詳しくはこちら

10月の特産品③


原木なめこ(10月~11月中)

詳しくはこちら

10月の特産品④


栗の渋皮煮、原木なめこ、梅干し等

詳しくはこちら

10月のイベント①


紅葉の神通峡

10月下旬~11月上旬
※神通峡遊歩道につきまして、災害により全面通行止めとなります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。(令和6年4月1日現在)

10月下旬神通峡は紅葉のピークを迎えます。期間中の土日は柳川から神通峡滝前広場駐車場までシャトルバスが運行されます。

詳しくはこちら

10月のイベント②


秋の奥おおえ柳川温泉まつり

令和6年10月20日(日)

柳川温泉で開催されます。旬を迎えたりんごやなめこの販売やその年とれたそばを使用した新そばを味わうことができます。

詳しくはこちら

11月 味覚祭り


11月中旬、町では、リンゴやラフランスなど秋の味覚が勢ぞろいする大江の物産味覚祭りが開催されます。
特産品では下旬に地酒大江錦の酒粕のみを使用した本格米焼酎「舟唄の里」が数量限定で販売されます。
  • 11月 物産味覚祭り リンゴ品評会の様子
    11月 物産味覚祭り リンゴ品評会の様子

11月の観光名所①


紅葉の神通峡

朝日連峰大朝日岳をはじめとする峰々約3,000ヘクタールから流れ出た水が数千年かけて形作った渓谷です。峡谷沿いには昔、古寺で切った木材を柳川に運ぶためのトロッコがありましたが、現在はトロッコの道を改修し、人が歩けるように遊歩道として整備されております。10月下旬~11月上旬は紅葉の時期になり毎年たくさんのお客様が訪れ、期間中土日にはシャトルバスが運行されます。

※神通峡遊歩道につきまして、災害により全面通行止めとなります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。(令和6年4月1日現在)

詳しくはこちら

11月の観光名所②


大頭森山自然公園

大江町と西川町にまたがる大頭森山にある公園です。標高984mで緩やかな斜面にはブナ、ダケカンバなどが群生し、周囲にはモリアオガエルやクマタカ・カモシカなどの野生動物が生息しています。ふもとの駐車場から山頂までは、約800mの遊歩道が整備され、森林浴を楽しみながら比較的気軽に上ることができます。

 

詳しくはこちら

11月の特産品①


ラ・フランス(10月中旬~11月)

詳しくはこちら

11月の特産品②


本格焼酎「舟唄の里」(11月下旬発売)

詳しくはこちら

11月のイベント①


おおえの物産味覚まつり

令和6年11月10日(日)

『おおえの物産味覚まつり』はおおえの物産・秋の味覚が勢ぞろい。りんごやラ・フランスなどの農産物の即売や、豪華景品のあたる抽選会など。ぜひ、ご家族ご一緒にお越しください。

詳しくはこちら

11月のツアー


JR小さな旅
決まり次第記載させて
いただきます。

12月 地酒


 12月中旬、町では地酒「大江錦」の中でも特に人気の高い、新米を使用した新酒「大江錦の初しぼりが」が販売されます。
 特産品では地酒大江錦の他、大江町農畜産物加工所では青菜漬やおみ漬など山形ならではの漬物が販売されます。(12月~1月)
 年末、各地区の神社では、罪や穢れ、病気や厄災を払い清める大祓い(おおはらい)が行われます。
  • 12月 大江錦
    12月 大江錦

12月の特産品①


大江錦初しぼり
(12月中旬発売)

詳しくはこちら

12月の特産品②


青菜漬、おみ漬けセット、
山形ならではの漬物
(12月~1月)

詳しくはこちら