大江のひなまつり

大江のひなまつり

開催期日:令和5年3月25日(土)~29日(水)5日間
※左沢ひな市(毎年3月29日)を含む土日

2023大江のひなまつりポスター

 

最上川舟運を語る時代雛

大江町は、最上川舟運の中継地として栄えた歴史を持ち、原町や中央通り商店街の町並みは商家や造り酒屋が建ち並び、今日なお往時の隆盛を物語っております。これらの街並みが平成25年3月に風景の国宝ともいわれる国の重要文化的景観に選定されました。ひなまつり期間中は歴史ある貴重な建物の中でお雛様を見ることができ、舟運時代の繁栄ぶりを偲ぶことができます。
また、毎年3月29日には中央通り商店街で「ひな市」が開催されます。

イベント内容

≪お雛様の展示≫
展示会場
①大江町立歴史民俗資料館
展示日:令和5年3月25日(土)、26日(日)
時 間:午前10時~午後3時
料 金:大人100円、学生(高等学校生以上)50円、小人(中学生・小学生)30円
あたたかい甘酒のふるまいがあります。

②町内協力店舗(町内18店舗)
展示日:令和5年3月25日(土)~29日(水)
時 間:各店舗営業時間内
料 金:無料
協力店舗:割烹きくや、御菓子処蝶谷、山十呉服店、廣野屋呉服店、アンドウ洋品店、銘菓処藤岡屋、やまか茶舗、クスリのいちきゅう、林武一郎商店、ヘアーサロン・カメトコ、洋服のクローバー、藤島屋菓子店、鈴木米穀店、菊地写真館、吉野鮮魚店、菓房かしくら、テルメ柏陵、まちなか交流館

 

≪ひなまつり抽選会≫
雛展示会場を巡り、スタンプを3個集めると豪華景品があたる抽選会に参加できます。(お一人様1回のみ)
抽選会場では、玉こんのふるまいもありますので、ぜひお越しください。

開催日:令和5年3月25日(土)、26日(日)
時 間:午前10時~午後2時
会 場:左澤中央通り商店街駐車場
スタンプスポット:大江町立歴史民俗資料館、町内雛展示店舗

チラシのダウンロードはこちら↓↓

2023大江のひなまつりチラシA4

 

主 催:大江のひなまつり実行委員会

お問い合わせ:
TEL 0237-62-2111(大江町観光物産協会事務局)

 

3月29日開催 左沢ひな市 


左沢ひな市の歴史

昔は魚、野菜、日用雑貨の他に雛人形が販売されておりました。その頃の人形屋さんは2月26日楯岡、27日東根、29日左沢、3月1日寒河江、2日谷地の日程(旧暦は一カ月遅れ)で各町々を回って歩いたとのことです。
旧正初市と同様、市には本郷、七軒、大谷、川土居の他大井沢からもお客様が集まってきたとのことです。昔は徒歩のため七軒地区からでも片道4時間、早朝に出かけても夜帰宅することになります。大井沢からともなれば一晩泊りの道のりと容易なことでありませんでしたが、反面それだけ楽しみも大きいものでした。

 

場所:左沢中央通り商店街

 

左沢ひな市の様子

各会場※今年は個人宅の展示は行いませんので、ご了承ください。